6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

日常のぼやき 育児・子育て

これも癇癪(かんしゃく)なのか

投稿日:

1歳の誕生日を過ぎたあたりから、今までにないほど激しく泣くことが増えたハミング(長女)

きっかけはいつも異なって、昼間や夜中。食事前や遊んでいるとき。今日は、昼寝から目が覚めるやいなや、200%の大泣き💦😭💦そして過呼吸並みの呼吸の荒らさ。私も小学~中学まで、この、自分では止められない程激しく泣くパターンだったので、しんどさも分かる。まして、ハミングはまだ12ヵ月。どれだけ辛いだろうか。

だけど、原因がわからない🤷‍♀️

お腹がいたいのか、はたまた熱があるのか。

結局今のところ、何一つ当てはまらなかった。

とりあえず、30分程 身体をヒクヒクさせながら大泣き。徐々におさまっても油断はせず、1時間はしっかり抱っこして様子を見る…

 

ただ余りに気になったので、実家の両親に相談してみた。

「それ、癇癪はじまったんちゃう?」

癇癪?そういえば前に バイリンガルベイビーのYouTubeで娘さんが癇癪を起こす❗という話があった。てっきり「自分の思い通りにいかない時に駄々をこねる」という意味で理解していたけど、それだけじゃないようで、自我の目覚めと共に感受性も豊かになって、感情をうまくコントロールできなかったり、はたまた怖い夢を見たり、寂しかったり、不安感を抱いた時にも起こるらしぃ。

 

そうか。

確かに最近、言葉はまだ話さないけど、意思表示をよくするようになったし、やけに甘えたで日中は私にベッタリ、お手洗いにいこうものなら、脚をギュッと握り離さない…

ハミング、そんなに寂しかったのか。。

 

それに今は、主人の仕事の都合で、同じ州内ではあるものの、家を一軒借りてステイしている状況。生活環境が変わって尚更不安なのだろう。。。

 

両親によれば、私もよく癇癪をおこし、吐くまでないた!とか。(すげーなアタシ😅)

そして、落着いてただ抱き締めてあげるのが一番いい方法だったそうな。

わかった👍

明日以降また激しく泣くようなら、歌って癒してアレコレするんじゃなく、しっかりと抱き締めて、ハミングが落ち着くまで、ただただ待つようにしてみよう。

 

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-日常のぼやき, 育児・子育て
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本からロサンゼルス EMS送ったら何日かかる?

実家から「ベビー服とか諸々詰めこんでEMSで送ったよ」と連絡をうけ、待つこと数日。待ち焦がれた荷物がようやく届きました。実際、何日かかったのかシェアしたいと思います! 荷物について 重量は、約12kg …

アメリカで運転免許をとる🚗 筆記編

原付ペーパーを貫いていた私も、遂に、アメリカ移住を機に運転免許をとりました!私はバージニア州で取ったので、他の州とは若干違うかもしれませんが、その時の情報をここでシェアするので、参考にしてください。 …

雨降るLA🌂

先週に引き続き、今日もLAでは雨が降ってる。ホント久々。 気温もギュギュっと下がり、今は50°F(10°C) 急に冷え込んだもんだから、長袖のベビー服を急いで洗濯。 冷えないようにあったかくしてあ …

ブログを始める

ごあいさつ 運営者の〇〇です。 多数ブログがある中、当ブログをお読みいただきありがとうございます。 ここでは私の経験をもとにアメリカでの生活情報、国際結婚、移民、海外出産、また過去の韓国生活について発 …

韓国 留学先選びの決め手

2015年 ワーキングホリデーVISAで渡韓し、民間語学学校で1ヶ月勉強した後、ソウル大の語学堂に入る。渡韓までの過程や韓国語留学についてシェアしたいと思います。   ※2015年の情報です …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝