6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

アメリカ 育児・子育て

日本からロサンゼルス EMS送ったら何日かかる?

投稿日:2020年3月11日 更新日:

実家から「ベビー服とか諸々詰めこんでEMSで送ったよ」と連絡をうけ、待つこと数日。待ち焦がれた荷物がようやく届きました。実際、何日かかったのかシェアしたいと思います!

荷物について

  • 重量は、約12kg
  • 郵便料金は16,700円

↓ご覧のとおり、日本郵便のHPでは「所要2日」とでてきます。

 

 

 

配送状況

日本から発送した場合、日本郵便の追跡画面ではアメリカ税関通過後の情報は出てこないので、USPSのHPで確認することになります。

ここからは、日本郵便とUSPSの追跡(Tracking)を照らし合わせてみたいと思います。

日本郵便 USPS

画像を編集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は InkedScree-287x1024.jpg です

到着

EMSなので箱もきれいなまま到着しました。(船便だとボコボコになってることがありますょね^^;)

 

 

まとめ

日本郵便のHPでは2日とありますが、実際は1週間かかりました。

確かに、日本の郵便局からアメリカの税関までは本当に早かったです。問題はアメリカに着いてから。そもそも、ロサンゼルス税関は、荷物の取り扱い量が多いのか?数日ピクリとも動かず、そのまま週末をむかえてしまったので、さらに2日延び、動き出したと思ったら、数個のチェックポイントを通過。ぶっちゃけLAXまで、ハイウェイで40分だし、その後のチェックポイントも10~15分の距離。待ち遠しかっただけに、ホントやきもきでした。

 

というわけで、今回は日本→ロサンゼルスまでのEMSの所要日数について実際の配送状況をシェアしました。今後、アメリカへ荷物を送る予定がある方は、予想よりは日数がかかることを想定し、発送されることをおススメします!

 

 

※新型コロナウィルスの影響により、日本郵便では2020年4月2日よりアメリカ向けの国際小包(EMS)の受付をSTOPさせているようです。さらに、航空機の減便により、アメリカ→日本向けの国際小包も、アメリカの税関でSTOPしているようです。ご注意ください。

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-アメリカ, 育児・子育て
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

抱っこ紐:konny(コニー)を使ってみた

友人の勧めで Konnyという抱っこ紐を使い始めました。これがなかなかの優れもの!レビューを紹介します。2019.12    Konnyって? https://jp.konnybaby.com/ ko …

アメリカで虫歯治療うけたら●十万円だった

産後2ヶ月あたりから冷たいものがジ~ンとしみるように。歯科でレントゲンを取ったところ虫歯発見!しかも6つ!渋々受ける事になったアメリカの虫歯治療の実体験です。 2020.2 現在 虫歯発覚 妊娠すると …

我が家のチャパグリ 우리집의 짜파구리

韓国インスタント麺のアレンジレシピ「チャパグリ」は、他の商品でも作ることができます!今回、我が家のレシピをご紹介します。 2020.3更新   チャパグリって? チャパグリ(짜파구리)とは、 …

今晩はスパゲティスクワッシュ

アメリカにくるまで知らなかったスパゲティスクワッシュ!我が家では1ヵ月に1度は食卓にあがっています。ウチがよくするレシピを紹介します。     スパゲティスクワッシュとは 日本では「そうめんカボチャ」 …

アメリカで運転免許をとる🚗 実技編

原付ペーパーを貫いていた私も、遂に、アメリカ移住を機に運転免許をとりました!私はバージニア州で取ったので、他の州とは若干違うかもしれませんが、その時の情報をここでシェアするので、参考にしてください。 …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝