6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

アメリカ 育児・子育て

【アメリカ】哺乳瓶をくらべてみた

投稿日:2019年12月31日 更新日:

哺乳瓶ってたくさん種類があって、選ぶの大変。赤ちゃんによって好みもそれぞれ。いろんなメーカーの哺乳瓶を使用した感想をシェアしたいと思います!

 

 

MAM Easy Start Anti-Colic Bottle

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_233131-1024x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_233109-1024x1024.jpg です
  • 飲み口が楕円形になっている
  • キャップに目盛りがあり計量可能

byebyeBabyでマタニティ服を購入した際に、無料サンプルでGETしました。産後間もない頃にはよく使っていました。底部内側にシリコンのパーツがあり、分解して洗うのが少し面倒でした。

 

comotomo

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232906-1024x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232847-1024x1024.jpg です
  • 飲み口が丸い
  • 空気穴は2つ
  • 軽く柔らかいの

出産祝いで頂いたcomotomo。見た目も可愛くネットでも評価は上々だったので期待していたのですが、うちのハミングには合わなかった様子。直ぐコケるし、手が濡れていると開けにくいという短所があります。

 

 

Lansinoh

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_233050-1024x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232932-1024x1024.jpg です
  • シンプルなデザイン
  • 乳首は丸く、全体的にくびれのないピラミッド型
  • 空気穴は1つ

アメリカで授乳グッズを探すなら、必ず一度は聞くメーカー。大抵のマート、薬局にはlansinohの商品が置いてあります。育児のスターターキット的な感じです。

 

SpeCtra(スペクトル)

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232713-1024x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232636-1024x1024.jpg です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232612-1024x1024.jpg です  
  • 飲み口は丸い
  • 保存用の蓋がある

無料でGETした電動搾乳機についてきたボトルです。母乳のボトルキープがメインなのか、哺乳瓶としての機能はフツー。強いて言えば「空気穴は何処?」。頻繁に搾乳していたので、このボトルをそのまま使うことが多かったのですが、3ヶ月になると吸引力が強くなり、赤ちゃんは乳首がぐしゃっと潰れる程の勢いで飲むようになったので、別のボトルに切り替えました。

無料でGetした電動搾乳機が凄かった はコチラ

 

 

AVENT (アベント)

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232815-1024x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191214_232745-1024x1024.jpg です
  • 飲み口は丸い
  • 空気穴は一つ
  • 乳首のパーツ部分に0~4の数字がある(ミルクの出る量)

AmazonのBaby Registryへ登録していたので、無料サンプルとしてGET。あのPhilips社の哺乳瓶です。ハミングには、これが一番合っているようなので、更に買い足しました!

 

 

現在ハミングは「AVENT」を愛用しています。

 

それにしてもPHILIPS!日本では、シェーバーや電動歯ブラシのイメージが強いですが、まさか哺乳瓶まであるとは。手広くやってるな~と感心です。

 

さて。

哺乳瓶レビューはいかがでしたか?本当は日本のピジョンを使いたかったのですが、アメリカにもいい物がありました。多数メーカーが哺乳瓶を販売しているので、いろいろ試してみて面白かったです。これは、あくまでの個人的感想です。参考程度にしていただければ幸いです。

みなさんも、育児ライフenjoyしてください☆彡

 

 

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-アメリカ, 育児・子育て
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アメリカで虫歯治療うけたら●十万円だった

産後2ヶ月あたりから冷たいものがジ~ンとしみるように。歯科でレントゲンを取ったところ虫歯発見!しかも6つ!渋々受ける事になったアメリカの虫歯治療の実体験です。 2020.2 現在 虫歯発覚 妊娠すると …

2020年までにREAL IDを取るべし!

運転免許を取得した際に知った「REAL ID」これがないと今後不便が生じるかもしれないので、どういうものかシェアしたいと思います。 2018年12月現在 REAL IDとは IDといえば身分証ですが、 …

アメリカで赤ちゃんのパスポートをつくる

アメリカ(LA)で出産をしました。日本へ一時帰国する際、赤ちゃん連れて行くのでパスポートが必要。二重国籍だから、日米両方のパスポートを申請できますが、まずはアメリカのパスポートの申請したので、その時の …

【アメリカ】大陸横断🚛国内で初のお引越し

ヴァージニア州からカリフォルニア州へお引越し。アメリカ大陸を横断する引越しをどのように手配したのかシェアします! 2019.3現在 新居探し アメリカでの家探しは、インターネットで行うのが一番ポピュラ …

おうちで Port’s bakery のパンを焼いてみた

LAで人気のパン屋【Port’s bakery】のチーズロールが恋しくなって、お取り寄せを試してみたら、超簡単でしかも焼きたてが食べられ最高だったのでご紹介します。 2020.5月現在 ネ …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝