6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

ロサンゼルス 育児・子育て

抱っこ紐:konny(コニー)を使ってみた

投稿日:

友人の勧めで Konnyという抱っこ紐を使い始めました。これがなかなかの優れもの!レビューを紹介します。2019.12

  

Konnyって?

https://jp.konnybaby.com/

konny(コニー)は、韓国のブランドです。

日本語、英語版のサイトがあるので日本からでも購入が可能(送料が別途かかります)。私はアメリカから注文しましたが、DHLの配送なので、追跡可能・4日程度で届きました。

特徴

ラップタイプの抱っこ紐ですが、デロンデロンの布ではなく、X型に作られています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は dg-1024x387.jpg です

エル○のようなベルトでガチっと留めるタイプではないです。いわば、ラップとキャリーの中間。笑

使用方法

使用する時は、ママ/パパが装着し→赤ちゃんを脚からスポッと入れます→赤ちゃんのお尻の部分を 広げて→ママの肩の布も調節します。付属の腰布を巻いたら完成です。

サイズ

XXS~3XLまで幅広いです。一般的な日本人体型だと下記のとおり。

  XS S M L XL XXL
女性 7号 9号 11号 13号 15号 17号
男性       95~100 105 110

※詳しくはKonny HPでご確認ください。

ちなみに私は、170cm/60kgでLサイズでした。

 

レビュー

率直に買って良かったです。

出産祝いでエル○の抱っこ紐を頂いたのですが、まだ首が座っていないので別売りのインサートが必要。でも$40くらいするんです。首が座るまであと2,3ヵ月しか使わないに$40はちょっと… コニーは$60~70+送料で、決して安くはないですが、新生児から後々使えると考えると、コスパは悪くない

最初は、水色のMサイズを購入しました。

しかし使ってみるとキツッ!! これに赤ちゃんいれるの?と恐る恐るいれるが、案の定 赤ちゃん超息苦しそうーー; 多少伸びるとはいうもののこれはダメだと思い返品

夫も使いたいというので、ブラウンLサイズを注文。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は ko3.jpg です

腰紐 装着前↓↓

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は ko1.jpg です

装着感?バッチリです「これだ!」て感じ。赤ちゃんを入れると、最初の10分はうぶぶぶぶ、うぶぶぶって不便そうにしていましたけど、気づいた頃にはZzzzz Zzzzzz。完全に夢の中でした。最近は、ぐずりが酷い時にKonnyで落ち着かせて、ブログを書く時間を確保しています( *´艸`)

 

コンパクトになるので、外出時も持ち歩けて便利です。

今後、ウチ用にKonny 外出用でエル○の両刀使いで行こうと思います。

 

以上、konnyのレビューでした。エル●を使い始めたら、そちらのレビューもしたいと思います。

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-ロサンゼルス, 育児・子育て
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アメリカでの妊娠出産⑦

アメリカ人夫と結婚し、アメリカ移住。そして第一子妊娠!渡米間もなく、英語もままならない中、ゼロから調べ葛藤する日々。今後、アメリカで妊娠出産される方のお役にたてればと思い、私の経験をココにまとめます。 …

【LAの超有名店】PORTO’S BAKERY&CAFE(ポルトズ)

LAで知らない人はいない超有名なパン屋さん🍞 有難いことに、Burbank店がウチから数ブロックの距離。いつもお世話になっているので、今回ご紹介したいと思いますヽ(#^ー゜#)v  2 …

赤ちゃんを連れて一時帰国-チケット手配

来年、ロサンゼルス(以下LA)から実家の関西へ里帰りすることになりました。子供を連れての帰国は初めて! 今回は、その航空券手配について。   概要 2020年春 ロサンゼルス空港(LAX)→関西国際空 …

美容院でヘアカット LA編

アメリカで移住/長期滞在すると、避けて通れないのがヘアカット💇🏻‍♀️ 肌と同じで環境が変わると髪もダメージを受けるから余計気 …

アメリカで赤ちゃんのパスポートをつくる

アメリカ(LA)で出産をしました。日本へ一時帰国する際、赤ちゃん連れて行くのでパスポートが必要。二重国籍だから、日米両方のパスポートを申請できますが、まずはアメリカのパスポートの申請したので、その時の …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝