6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

妊娠・出産 ロサンゼルス

美容院でヘアカット LA編

投稿日:2019年8月12日 更新日:

アメリカで移住/長期滞在すると、避けて通れないのがヘアカット💇🏻‍♀️

肌と同じで環境が変わると髪もダメージを受けるから余計気になりますよね。日本では髪質をよく理解した行きつけの美容師さんにお願いしていたけど、ココにきて1から美容院探し…本当に大変です。

実際に行ってみて気づいたこと 驚いたこと をご紹介します。

 


今回訪れたのは、

オレンジカウンティのGarden Grove にある

「Kim Sun Young Beauty Salon」

NYやシカゴに何店舗かある韓国系のチェーン店です。 ※トーランス店はオススメできません

 

 

予約なしでも受けてもらえる

前回、夫が仕事帰りに突如髪切りたい」というので予約なしで入店。入口で予約してないと話しても問題無く、すぐシャンプー台へ案内されていました。

今回、私も予約せず 平日10時に入店し、すぐシャンプーしてもらいました。もちろん週末など混み合う時には多少待たされるかもしれませんが。

 

コトバ

英語 または韓国語。美容師は30~50代の女性で、英語ネイティブはいなさそうです。

 

 

手際が良いのか、雑なのか、

韓国系の特徴とも言えますが、早いです。何がって?全部です。カット(シャンプー込み)で1時間以内に終わりました。妊娠9ヵ月の大きなお腹には早いに越したことはありません。笑 詳しくはなすと、

 

シャンプー台に案内されると思いきや、ウォークインクローゼットにあるクロスを着て来いと言われます。(日本ではシャンプー台で美容師さんが着せてくれるけど、ココではセルフです。笑)

クロスを着てシャンプー台に座ると、シャンプー用の小さいやつを肩に掛けられ、ガタンと椅子が倒れます。お顔にタオルをかけたらシャンプー開始。「朝シャンプーした?」と聞かれNo!と答えると、「じゃぁ、今するよ」とシャンプー開始 (朝シャンしたらシャンプーしてくれないのかな^^;)

シャンプー クソ早いです。むしろもっと洗って欲しい…日本の様に2.3往復したり、「熱くない?かゆくない?」の会話なし。トリートメントもチャチャと終了。タオルドライもシッカリしなかった気が。

 

カット

カット台にて「今日はどこまでカットする?」と確認。

実は私、日本人でも特に天パが酷くクルクルパーと呼ばれる程でした。髪を乾かすと5cmは上に上がるので、余裕を持って「この位で」と美容師さんにお願いしました。

 

次に「ワンレンにする?レイヤーいれる?」の質問。

デター!韓国系に行くと聞かれます(ひどい時は問答無用でワンレン)  私は速攻で「レイヤーで」とお願いしました。  →韓国のヘア事情はコチラ

 

お願いした通りに、サクサク切っていき、ある程度すると一度ドライ。すると天パちゃんがモリモリしだして、美容師さん焦るヾ(;´▽`A“ 私は分かっててオーダーしてるから気にもとめなかったけど、美容師さんはカットが終わってから 必死にアイロンで落ち着かせようと四苦八苦。(別にいいのに😓でもめんどくさいから黙っとこ)

結果、縮毛矯正したの?ってくらいピンピンになりました。

 

プライス

アメリカの美容院って高くないですか?

 カットシャンプーチップ で、LA中心部だと最低$60~、NYだと$70~です。特にチップは(15~20%)は出すので 最終的に支払い額を見ると ゲゲッ😱てなる。

日本みたいな決め細やかなサービスがあるわけでもないのに、日本と同等もしくはそれ以上の金額。納得いかないんですよ。

 

そんな中、ココの価格は良心的 $45でした。これにチップをプラスしても コスパがよい(納得です) 調べたところ、オレンジカウンティにある日系美容院もLA中心部に$15~20程安いです。どうせサービスは似たようなもんだし、安い方が気軽に通いやすいですね。

 

チップの払い方は、レシートに書き込むタイプ。現金持ってく必要はないですよ~

 

感想

今回は「Kim Sun Young Beauty Salon」担当はシンディーという韓国人のオバチャン。

アメリカで美容院に行った人は分かると思いますが、日本以上のシャンプーやサービスはこの国には無いと思います。それを基本に カット技術は並み価格は$45待ち時間なし所要1時間以内と考えると、コスパに見合ってるかなと思いました。施術中はIrvingでの子育てについて色々教えて貰って、コミュニケーションも普通でした☝️

 

 

気になる美容院/美容師

  • Torranceの「Encore」のmaxさん
  • Torranceの「Pia Hair Salon」
  • Gardenaの「Calty Hair」
  • K-townの「Etude Lounge」にいたmiwaさん(別のお店にうつったらしい)

オススメあれば教えて下さい💇🏻‍♀️

 

 

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-妊娠・出産, ロサンゼルス
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アメリカで赤ちゃんのパスポートをつくる

アメリカ(LA)で出産をしました。日本へ一時帰国する際、赤ちゃん連れて行くのでパスポートが必要。二重国籍だから、日米両方のパスポートを申請できますが、まずはアメリカのパスポートの申請したので、その時の …

Matherhood(マザーフッド)で特典ゲット

https://www.motherhood.com/     Motherhood Maternity  アメリカでは、マタニティ服といえばMotherhood(マザーフッドマタ …

アメリカでの妊娠出産⑥

アメリカ人夫と結婚し、アメリカ移住。そして第一子妊娠!渡米間もなく、英語もままならない中、ゼロから調べ葛藤する日々。今後、アメリカで妊娠出産される方のお役にたてればと思い、私の経験をココにまとめます。 …

【LA発】 本物のトムヤムクン食べるならココ

みなさん サワディーカー 🙏「สวัสดี ค่ะ」 今日はロサンゼルスで、ガチなトムヤムクンが食べられるレストランをご紹介します!   と、その前に… アメリカで最も多くの …

【アメリカ】多くない!?赤ちゃんの予防接種

アメリカで出産し、育児真っ最中。定期健診でほぼ毎度打つ予防接種についてシェアしたいと思います。     予防接種のスケジュール まず!アメリカでは疾病管理予防センター(CDC)が推奨するスケジュールを …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝