6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

ロサンゼルス アメリカ

【サンディエゴ】最高に美味しいウニを食べる

投稿日:2020年1月20日 更新日:

日本人も多く住んでいるサンディエゴはウニが有名!現地に住む人の紹介で、美味しいウニ、日本食を食べに行きました!

https://www.instagram.com/p/Bz314aMn5XG/?igshid=1grbjzfmch459

今回のお店は…

5447 Kearny Villa Rd D, San Diego, CA 92123

ディナータイムのみ営業

予約

店内は、カウンター席、テーブル席、半個室(掘りごたつ)があります。

今回は半個室で予約しました。大人4人と生後4ヵ月のハミングで来店、大人は掘りごたつに座り、ハミングはカーシートに乗せてパパの隣へ。隣の席とはスダレが間仕切りになっていて、ハッキリ見えないので、赤ちゃんの気が散ることもなく、落ち着いて食事することができました。

メニュー

来店時、入り口に「本日のおすすめ」が書かれています。これを見たらからには、一つは食べて帰らなきゃ!という気になりますょね。

さて、今回私たちは

ウニのにぎり、おまかせ刺身、すき焼き、明太子うどん、ウナ丼などをオーダー。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20200119_172355-1024x498.jpg です

サンディエゴでは、日本より大ぶりで新鮮なウニが食べられる」と有名だったので、期待値はかなり高かったのですが、実際に出てきたウニのにぎりを見たら、それよりデカく、かつ形がキレイ(=つまり新鮮) おまかせ刺身にもウニちゃんがいました。口に運ぶと、ひんやりちゅるっとした食感の次に潮の香り、そして最後にウニの甘味がひろがります。生臭さは全くなく、少し物足りなさを感じるほど口当たりが軽い。故に次々と箸がすすみ、追加オーダー!日本でも何度もウニを食べましたが、過去最高に美味しかったです。軍艦じゃなくて、にぎりってのもイイ☝口に運ぶ度、目をつぶってウニを堪能していると、同席した皆が不思議そうに見てくる。。。この感動を共感できるのはやはり日本人だけなのでしょうか?

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20200119_172150-1024x498.jpg です

刺身も当然美味しかったです。

ビックリしたのが明太子うどん。明太パスタのうどん版といったところ、なんですが、ソースの明太率が高い!明太子の味が濃い!私は「明太が多くて贅沢うぅ~♡」って思ったのですが、同席したアメリカ人は「え?明太子多くない?」って言ってました。彼女は明太風味のクリームうどんをイメージしていた様。。

すき焼きは、偽りない日本の味。黄身がもっこりした新鮮な卵に浸けていただきました。しらたきと焼き豆腐♡見たとたんにトキメキました。

ウナ丼は時間がかかる事を想定し、席に着くなりオーダーしました。が、その日最初の入店客だったこともあり、予想より早く出来上がりました。美味しかったのですが、特別何かがあるというよりは、普通に美味しいウナ丼。他の料理のパンチが強すぎて、今回ウナギはさらっと終了しました。

この他にもいろいろオーダーしたのですが、ウニ・刺身・すき焼きのインパクトが強すぎて、あまり記憶にありません。

最後にわらび餅。食感はタピオカくらいシッカリしていました。とても美味しくいただきました。

本来、こういうお店にきたら最後は温かいお茶で〆めたいところ、アメリカではお茶も料金に含まれることが多いので、何も言わずにお店をあとにしました。

雰囲気

カウンターには男性が、ホールには3名程の女性がいました。ホールの方はどなたも日本語okのようです。

社員教育をしっかりされているようで、気持ちよく食事ができました。例えば、すき焼きを2人前注文した際、大人が4人いたので「生卵は4つご用意しましようか?」と尋ねてくれる気配り。料理についての質問も全てきちっと回答してくれたので、メニュー選びも参考になりました。

座席には、懐かしのピンポンボタンがありました。半個室でもいつでも店員さんを呼ぶことができ便利でした。

私は赤ちゃん連れでしたが、他にお子様連れもいらっしゃいました。でも、どのお子さんも騒いだりすることはなく、静かにちょこんと座っていて、ファミレスの様な賑やかさではなかったです。

まとめ

まずは、赤ちゃん連れにもかかわらず快く受け入れてくださったお店の方に感謝します。

私の住むスタジオシティ近辺では、フュージョン寿司・外国人オーナー寿司が多く、価格も場代か?を思う程おたかめ。今回の「おとん」さんは、日本の炉端屋さんそのもので、コスパがよい納得のお店でした。サンディエゴには日本食店が多いので、期待値がグググンと上がり、今後の旨い店探しが楽しみです!!

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-ロサンゼルス, アメリカ
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アメリカで運転免許をとる🚗 まとめ

アメリカは車社会。運転免許証がID(身分証)だし、買い物したら袋が重すぎて車なしに持って帰れないし、正直、NYみたいな大都会のど真ん中で住んでない限り、車なしに生きていけないんです、この国。(ずっとU …

【アメリカ】多くない!?赤ちゃんの予防接種

アメリカで出産し、育児真っ最中。定期健診でほぼ毎度打つ予防接種についてシェアしたいと思います。     予防接種のスケジュール まず!アメリカでは疾病管理予防センター(CDC)が推奨するスケジュールを …

蚊に刺された時の対処法

■目次 1. ロサンゼルスに蚊はいない? 2. かゆみを抑える対処法 3. かゆみが抑えられる理由 4. 最後に ロサンゼルスに蚊はいない? アメリカのロサンゼルス(以下LA)は温暖で過ごしやすい気候 …

【LA発】トーランスで一押しの居酒屋 HACHI(はち)

ロサンゼルスで日本が恋しくなったらトーランス!! 出産を3週後に控え「10ヵ月よく頑張った」と旦那さんがずっと行きたかった日本食レストランへ連れて行ってくれました。レビューが良く予約必須と聞いていたの …

美容院でヘアカット LA編

アメリカで移住/長期滞在すると、避けて通れないのがヘアカット💇🏻‍♀️ 肌と同じで環境が変わると髪もダメージを受けるから余計気 …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝