
来年、ロサンゼルス(以下LA)から実家の関西へ里帰りすることになりました。子供を連れての帰国は初めて!
今回は、その航空券手配について。
概要
2020年春
ロサンゼルス空港(LAX)→関西国際空港(KIX) JAL069便
帰国に向けて
子供のパスポートを用意
9月に出産し1週間後に日本領事館へ出生届を提出。つまり、子供は日本国籍も持っているのですが、戸籍が更新されるまで数ヵ月かかり、かつ日本のパスポートを作るにはその戸籍謄本が必要だとのことなので、時間がかかる….
よって、今回はアメリカのパスポートで連れて帰ります。
アメリカのパスポート申請については、コチラ。
航空券の手配
LAから関空までノンストップでいけるJALを利用します。
出産前に私の分だけネットで購入しておきました。(今思えば無意味)
出産後、コールセンターにTELして「6ヶ月の子供も同乗する」「バシネットを利用したい」と伝えました。2歳未満で席を利用しない場合の運賃は、大人の10%とのことで、その場で計算し伝えてくれます。問題がなければ、購入手続きに入り、支払いのクレジットカード情報を伝えます。(私名義でないとダメだそう)
ここからが、ややこかった。
まずは赤ちゃんのパスポート情報を伝えなければいけないけど、生憎まだパスポート発効前で登録ができない。この場合、搭乗予定数日前までに、自分でJALのページから登録するようにと言われます。そして、赤ちゃんのeチケットはネット上で確認できないとか、なんとか%*&@ とにかく領収書を受け取るため、メールアドレスを伝えます。
翌日、JALから1通のメールが。それに対し空メールで返信。⇒本人確認完了となり、領収書が添付されたメールが届きます。添付ファイルにはパスワードがかけられており、事前に聞いたパスワードで開けることができます。
ややこしい。
個人情報のやり取りだから、仕方ないんですけど、面倒くさかった^^; とにかくこれで私と子供の航空券、バシネットを利用できる席の確保ができました。
※当日 ハンディキャップの搭乗者が居た場合、その方が優先的に希望の席を利用できます。
以上。赤ちゃん連れて一時帰国する際のチケットの手配についてでした。
なんせ初めてなもんで不安いっぱいです。
「あ~したら便利だよ」「こういうのもいいよ」というアドバイスあれば是非お願いします。
トミー
最新記事 by トミー (全て見る)
- これも癇癪(かんしゃく)なのか - 2020年9月22日
- おうちで Port’s bakery のパンを焼いてみた - 2020年5月20日
- 赤ちゃんのアレルギー予防「READY SET FOOD」 - 2020年3月26日