6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

妊娠・出産 ヴァージニア ロサンゼルス

妊娠出産 アメリカと日本の違い

投稿日:2019年9月29日 更新日:

私の経験を通して分かった、アメリカと日本の妊娠出産における相違点を表にまとめてみました。

※随時更新

 日本アメリカ
初診 妊娠7週から診察 妊娠10~12週前後に診察
予約ほとんど不要基本的に必要
診療所 総合病院の産婦人科、個人病院の産婦人科 ドクターのオフィスが一般的、総合病院の産婦人科
血液検査院内で採血ラボへ移動し採血、総合病院だと院内で対応
超音波院内で検査、ほぼ毎回専門の施設で検査を受ける、出産までに計3~4回程度
母子手帳の有無有り無し
栄養剤食事で栄養補給サプリメントで栄養補給
体重管理都度に管理 たまに指導そんな厳しくない
出産自然分娩が一般的無痛分娩や帝王切開が一般的
入院1週間前後短い(無痛2,3日 帝王切開4日)
The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-妊娠・出産, ヴァージニア, ロサンゼルス
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アメリカでの妊娠出産③

アメリカ人夫と結婚し、アメリカ移住。そして第一子妊娠!渡米間もなく、英語もままならない中、ゼロから調べ葛藤する日々。今後、アメリカで妊娠出産される方のお役にたてればと思い、私の経験をココにまとめます。 …

Symphoniacs 来日🎻

ずっと待っていたSymphoniacsが、遂に日本デビューします! 行きたいぃぃぃ。11/15。産後2ヵ月って絶対帰国できない😱 日本で何年も待ってたのに、よりによって何故このタイミン …

アメリカで出産しました!

結婚を機にアメリカ移住。そして第一子妊娠!英語もままならない中、赤ちゃんのために妊婦検診に通い、出産準備に奮闘。今回は、遂に出産当日!アメリカで出産予定の方のお役にたてればと思い、私の経験をココにまと …

アメリカ 二日酔いの治し方

数カ月に一度、ベロベロに酔ってくるアメリカ人夫がいつも行う 二日酔いの治し方 です。       やはりスポーツドリンク 二日酔いで怖いのは、脱水状態とアルコール性低血糖 …

アメリカでの妊娠出産①

アメリカ人夫と結婚し、アメリカ移住。そして第一子妊娠!渡米間もなく、英語もままならない中、ゼロから調べ葛藤する日々。今後、アメリカで妊娠出産される方のお役にたてればと思い、私の経験をココにまとめます。 …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝