6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

妊娠・出産 ヴァージニア ロサンゼルス

妊娠出産 アメリカと日本の違い

投稿日:2019年9月29日 更新日:

私の経験を通して分かった、アメリカと日本の妊娠出産における相違点を表にまとめてみました。

※随時更新

 日本アメリカ
初診 妊娠7週から診察 妊娠10~12週前後に診察
予約ほとんど不要基本的に必要
診療所 総合病院の産婦人科、個人病院の産婦人科 ドクターのオフィスが一般的、総合病院の産婦人科
血液検査院内で採血ラボへ移動し採血、総合病院だと院内で対応
超音波院内で検査、ほぼ毎回専門の施設で検査を受ける、出産までに計3~4回程度
母子手帳の有無有り無し
栄養剤食事で栄養補給サプリメントで栄養補給
体重管理都度に管理 たまに指導そんな厳しくない
出産自然分娩が一般的無痛分娩や帝王切開が一般的
入院1週間前後短い(無痛2,3日 帝王切開4日)
The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-妊娠・出産, ヴァージニア, ロサンゼルス
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【LAの超有名店】PORTO’S BAKERY&CAFE(ポルトズ)

LAで知らない人はいない超有名なパン屋さん🍞 有難いことに、Burbank店がウチから数ブロックの距離。いつもお世話になっているので、今回ご紹介したいと思いますヽ(#^ー゜#)v  2 …

アメリカで運転免許をとる🚗 筆記編

原付ペーパーを貫いていた私も、遂に、アメリカ移住を機に運転免許をとりました!私はバージニア州で取ったので、他の州とは若干違うかもしれませんが、その時の情報をここでシェアするので、参考にしてください。 …

【西海岸発】 オーガニックスウィーツ🐝Honey Mee

最近ウワサのHoney Mee。週一で通う程ハマり、遂にはHoney Meeもどきのホームメイドまで始めました! Honey Mee(ハニーミー)って? https://www.instagram.c …

赤ちゃんを連れて一時帰国-チケット手配

来年、ロサンゼルス(以下LA)から実家の関西へ里帰りすることになりました。子供を連れての帰国は初めて! 今回は、その航空券手配について。   概要 2020年春 ロサンゼルス空港(LAX)→関西国際空 …

【授乳期の乳頭トラブル】ニップルケアが大事な件

母乳育児中、白斑>出血>乳腺炎 と次々に問題発生。日頃からニップルケアをしっかりしていれば避けられたのに、痛い目にあいました。今回は、授乳外来で勧められた事をシェアします。 いなるいなさんによる …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝