6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

ロサンゼルス 育児・子育て

アメリカ おむつ比較&レビュー

投稿日:2019年11月9日 更新日:

臨月 そろそろおむつの準備をしようとお店にいくが、日本では見たことないブランドばかり… 赤ちゃんの肌に触れるものだから できれば良いものを履かせたい。いろいろ調べた結果、レビューがよかった何点かを試して、最終的に本人にフィットするものを選ぶことにしました。

 

 

試したのはこの4点

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191030_175512-1024x768.jpg です

右から

  • Pampers

  • Kirkland (コストコ)

  • Huggies

  • Seventh Generations

 

おむつレビュー

Pampers

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20191030_175632-768x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は panpers-1024x914.jpg です

日本でもお馴染みのパンパース写真は、Newborn(新生児)サイズです。

入院した病院ではコレでした。どこぞの知らぬメーカーの物より安心感が断然ちがいますよね。

長所:全体的に薄めで、ポリマーが多くないのでゴワツキ無し。ま、新生児だから排尿の量も多くないし^^; おしっこライン有。

短所:背中にギャザーがないので、大が多い時は背中から出てきました。ベビーパウダーのような匂いがキツイ。

 

 

Kirkland

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 8276-753x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は kirkland-950x1024.jpg です

コストコのプライベートブランドKirkland。日本のコストコにもあるのかな?写真は、①サイズです。

長所:Huggiesと同じ工場で製造されていて、中の作りはソックリ!ポリマーの量はhuggiesより少ないのでゴワツキにくいです。背中の💩ポケットも機能していて背中や足漏れが減りました。何より安い!

短所:一箱の枚数が多いので、サイズダウンしたのに大量に余ったということになりかねません。購入のタイミングが重要です。

 

 

Huggies

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 4009_02-734x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は huggies-899x1024.jpg です

日本では見たことがなかったHuggies。日本上陸はしているみたいですけど、どこで買えるんですかね。うちが田舎だから見かけなかったのかな^^; 写真は、サイズ①です。テープ部分がボタンのイラストになっていてかわいらしいですね。

長所:ポリマーが多めで、夜に履かせるとオムツ替えの回数が減りました。ギャザー(特に脚)がしっかりしています、💩ポケットにひっかかるので背中漏れの回数が減りました。

短所:給水力がある分、頻繁にオムツ替えしなくなるので、気づくとお尻がオムツのボコボコに型が付きます。(最初ビックリした) ピッタリ目の服を着せるとオムツ部分がゴワつきパンパンになります。

 

Seventh Generations

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 09_01-792x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は seventh-925x1024.jpg です

お肌に優しいSeventh Generations。NO香料・NO着色料で、紙パルプで作られています。写真は、①サイズです。

長所:自然派エコ派の方にはオススメです。適度にギャザーがあります。ポリマーはパンパースぐらいで、薄めな印象。柄があるので、肌着からチラ見えしても大丈夫👍外出時に使っています。

短所:お値段が高め。頻繁にオムツ替えする新生児期には勿体ないかな。オシッコラインがありません。

 

買いどき

各メーカーがサイズと赤ちゃんの体重を表記しているので、それに合わせて買えば問題ありません。下記はウチがおむつを買ったタイミングとサイズです。あくまで参考!

時期 体重 ブランド サイズ
臨月   Pampers 
生後1~10日 6.3lb Pampers
生後11~25日 7lb Huggies 

生後26~40日 8lb Huggies 

生後41~ 10lb Kirkland

生後85~ 15lb Pampers 

2

生後105~   Huggies 

2

 

 

オムツ購入のポイント

はじめはサンプルでたくさんGETすべし。

アメリカでは、オムツ1箱/1袋が大量です。善し悪しの分からない状態で、大量のオムツを買うのはリスキー。だからこそ、様々な特典を利用し、各社のサンプルをGETすべし。

 

退院時はガッツリお持ち帰り

退院時 看護師が「全部持って帰りなさい」ていうもんだから、病室にあったオムツは遠慮なく全て持ち帰りました。たぶん、言われなくてもお持ち帰りはOKだと思います。

 

セールで購入

オムツは超消耗品。どうせずっと買うのなら少しでも安く!TargetやAmazon、コストコのSALE時に上手く買うべし。

 

 

まとめ

というわけで、アメリカでのオムツレビューでした。まだ育児も2ヵ月程度で、オムツをあれこれ使っていくので、新しい情報があれば随時更新していきます!

最後に、これはあくまで個人的感想です。実際には手に触れていただくのが良いかと思います!

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-ロサンゼルス, 育児・子育て
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

これも癇癪(かんしゃく)なのか

1歳の誕生日を過ぎたあたりから、今までにないほど激しく泣くことが増えたハミング(長女) きっかけはいつも異なって、昼間や夜中。食事前や遊んでいるとき。今日は、昼寝から目が覚めるやいなや、200%の大泣 …

買って良かったマタニティーグッズ

サイズが異なるアメリカでのマタニティー服探しは意外と大変。トイレは近いし、体は重いし「ちょっとウィンドーショッピング♡」なんて無理無理。結局すべて通販で購入しましたが、サイズが合わず返品交換したことも …

COSTCO(コストコ)の冷凍エビ

最近、我が家で重宝しているのがコストコの冷凍エビ! 今回はその冷凍エビを使ってエビフライを作ってみました🍤     冷凍エビの種類 コストコでは様々なメーカーを扱っ …

赤ちゃんを連れて一時帰国-チケット手配

来年、ロサンゼルス(以下LA)から実家の関西へ里帰りすることになりました。子供を連れての帰国は初めて! 今回は、その航空券手配について。   概要 2020年春 ロサンゼルス空港(LAX)→関西国際空 …

【アメリカ】哺乳瓶をくらべてみた

哺乳瓶ってたくさん種類があって、選ぶの大変。赤ちゃんによって好みもそれぞれ。いろんなメーカーの哺乳瓶を使用した感想をシェアしたいと思います!     MAM Easy Start Anti-Colic …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝