6776miles ~humming life~

6776miles離れたアメリカより 国際結婚、海外出産、現地情報などを発信中

日常のぼやき ロサンゼルス

【LA発】 本物のトムヤムクン食べるならココ

投稿日:

みなさん サワディーカー 🙏「สวัสดี ค่ะ」

今日はロサンゼルスで、ガチなトムヤムクンが食べられるレストランをご紹介します!

 

と、その前に…

アメリカで最も多くのタイ人が住んでいるのが、ここロサンゼルスって知ってますか?(私はLAに越してくるまで知らんかった)  そして、ハリウッドから数ブロック離れたところに、Thai Town(タイタウン)があって、タイに行かなくても本場の味を楽しめるんです。



 

イチオシはココ!!

Jitlada Restaurant

5233 Sunset Blvd, Los Angeles, CA

 

 

メニュー

実際Thaiで何度も食事した友人曰く、現地の味(私はthaiに行ったことがない)

ただ確かに言えることは、ココのトムヤムクンはまるで日本の味噌汁を飲んでいるかのように、「あ”~」と声がでてホッとする味。なんだけど、レモングラスのお陰でくどくない!後味スッキリってかんじ。どのテーブルもトムヤムクンは必ずorderしてた。

Yellow Curry、ソムタム(パパイヤサラダ)、フライドライスをorderしましたが、フライドライスに特別感はないです。普通に美味しかった。笑

 

 

サービス

★★★☆☆

私が入店する際、ドドッと4組一斉に入店したからかな… order確認、水、サラダまでは早かったけど、肝心の料理の提供は少し遅め。腕にタトゥーが入った強面のお兄ちゃんだったけど、話してみるとスンゴイ柔らかくてフレンドリーな店員だった。笑

 

 

まとめ

多くのYOUTUBERもオススメしている Jitlada Restaurant。ここは激戦区なので生き残りも大変でしょう。メニュー数は豊富で、ベジタリアンやビーガンメニューもあるとか(行く前に確認してね)

せっかくThai Townへ足を踏み入れたからには、これからもっと開拓して、イイ店あればご紹介していきます!!

 

 

 

The following two tabs change content below.

トミー

関西出身、アメリカ在住のライターです。 三十路を目前に一心発起。安定した職を捨て、韓国へ語学留学。日本へ帰国するも、アメリカ人夫と国際結婚しアメリカへ移住。仕事の都合でアメリカ各地を転々とし、現在はLAで子育て奮闘中! 【アメリカ生活情報、海外での妊娠、出産、育児、国際結婚、外国人夫と日本人妻、海外移住、韓国、韓国語、語学留学、ワーキングホリデー、韓国地元情報、駐在妻】

-日常のぼやき, ロサンゼルス
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログを始める

ごあいさつ 運営者の〇〇です。 多数ブログがある中、当ブログをお読みいただきありがとうございます。 ここでは私の経験をもとにアメリカでの生活情報、国際結婚、移民、海外出産、また過去の韓国生活について発 …

韓国いきを決めたワケ

2015年 ワーキングホリデーVISAで渡韓し、民間語学学校で1ヶ月勉強した後、ソウル大の語学堂に入る。渡韓までの過程や韓国語留学についてシェアしたいと思います。   ※2015年の情報です 言語はツ …

Matherhood(マザーフッド)で特典ゲット

https://www.motherhood.com/     Motherhood Maternity  アメリカでは、マタニティ服といえばMotherhood(マザーフッドマタ …

赤ちゃんを連れて一時帰国-チケット手配

来年、ロサンゼルス(以下LA)から実家の関西へ里帰りすることになりました。子供を連れての帰国は初めて! 今回は、その航空券手配について。   概要 2020年春 ロサンゼルス空港(LAX)→関西国際空 …

【アメリカ】多くない!?赤ちゃんの予防接種

アメリカで出産し、育児真っ最中。定期健診でほぼ毎度打つ予防接種についてシェアしたいと思います。     予防接種のスケジュール まず!アメリカでは疾病管理予防センター(CDC)が推奨するスケジュールを …

プロフィール

ロサンゼルス在住の関西人。

アメリカでのリアルな体験記や生活情報を発信中です。韓国での留学/ワーホリ/駐在妻の経験についても載せています。

経歴が気になる方は写真をclick☝