隣国でも、食の好みは全然ちがってた!
韓国に住んで分かった 韓国人の好きなもの、流行りの食べ物はコレだった!
チーズ(치즈)

チーズトッポッキ、チーズタッカルビ、チーズホットドック・・・
とにかく何でもチーズをトッピング!特に若いコが集まる店では必須アイテム。
サツマイモ(고구마 コグマ)

誕生日の時に度肝抜かれた、コグマケーキ。口に入れると、生クリームとサツマイモクリームがモゴモゴして喉が渇く渇く。安納芋みたいに、ほんとに旨いサツマイモってのは、そのまま食べても甘みが強くて美味しいもんだけど…
耳の部分にサツマイモペーストが入ったコグマピザ。駅の売店でも蒸かしたサツマイモと白黒トウモロコシが常に陳列。笑
カフェに行けばコグマラテ。街に熊が大量出現してる。笑
アイスアメリカーノ(아이스 아메리카노 )

そこらじゅうにカフェがあり、食堂の出入り口には必ずと言っていいほど”コーヒーマシーン”が置いてある韓国。日本とは比べ物にならないくらいコーヒー好きが多い。ランチ帰りの会社員の手には決まってアメリカノ(ラテも人気)
日本では「ブレンド」か「アメリカン」が主流だけど、ココで注意!
日本の「アメリカン」と韓国の「アメリカーノ」は別物!
「アメリカンコーヒー」とはそもそも浅煎りのコーヒーのことを指していた和製英語。すっきりと酸味のあるコーヒーについて「アメリカン」と呼び始めたのが最初のようだけど、そこから派生して薄いコーヒーに対して「アメリカンコーヒー」と呼ばれるようになってしまったよう。浅煎りだからといって薄いわけではないんです。
「アメリカーノ」とはエスプレッソをお湯で割ってドリップコーヒーと同じくらいの濃さにしたものです。濃度はドリップと同じで、薄かったりはしないんです。さらにはエスプレッソから作っているのでコーヒーオイルが多く含まれ、しっかりとした口当たりで、風味の出方も強く感じられる。実際、氷水が入ったカップでは、氷の入ったグラスにエスプレッソを注ぎ込む工程をよく目にする。
※この作り方、焼酎とソジュの違いと同じやん。笑笑
というわけで、韓国語でコーヒーをオーダする際はご注意を。
インスタント麺(라면 ラミョン)

インスタント麺発祥の日本が世界一と思いきや、国民一人当たりの消費量は韓国がダントツの世界一! 言われてみれば…
韓国では部隊鍋(ブデチゲ)やラッポッキ(ラーメン+トッポッキ)の鍋にまでラーメン入ってるし、袋麺をいろいろアレンジして食べる人も多い。カップ麺より袋の割合が多いし、スープ無しで麺のみのラーメンもたくさん売れてる。
半数以上が赤く辛いのはご想像通り。ちなみに、韓国の麺は決まって太麺。鍋に水かやくスープ麺 全てをぶち込んで煮込むタイプ(めんどくさがりか) コリアンアメリカンの夫曰く「煮込んで水に溶け出た小麦粉やデンプンが、辛いスープをまろやかにしているんだ!」とか、言ってます。
チキン(치킨)

チキン+メクチュ(ビール)=チメクという言葉があるように、チキンを愛する韓国人。ポストに入ってる出前の広告には決まってチキン屋。住宅街にもチキン屋がある。マンションの1階にあったりもする。笑
味も多様で、シンプルなオリジナル、ニンニク、甘辛いヤンニョム、フライド、クリスピーなど。日本で揚げた鶏といえば「唐揚げ、竜田揚げ」そして「唐揚げクン」、フライドチキンでいえばKFCくらい。
韓国の出前文化は、それはそれは凄いもんで、住所がない河原までデリバリーしてくれるくらいだし、気軽に食べられるチキンは若者に絶大な人気。
よくよく考えると、韓国料理自体 鶏料理が多い。韓国人の友達曰く、韓国の鶏消費量も調べてみると凄いかも!と。
※余談、チキン1匹でオーダーするとネック(首)も入ってくるけど、これは食べるのにオススメできません。友達曰く、鶏を大きく育てるために首元に注射を打ってるらしく、薬剤成分が残ってる可能性があるとかないとか。私もこれを聞いて首は食べなくなりました(元々身もついてないし)
甘いパン

パンってそもそも西洋からきたものだから、各国で好まれる味が違うんだけど、韓国で暮らして思ったのは、甘いパンが多い。小麦やバターの香りを重視した定番の「食パン、バターロール、クロワッサン」はあまり見かけず、ソウルのパン屋に行けば菓子パンがメインどころ。
一番びっくりしたのは、ガーリックトースト!バターとガーリックの香りまではOK。でも何故か上に砂糖がまぶしてある… あと街中のトースト!食パンに卵や千切りキャベツ、チーズ等をトッピングしてくれて、安くて旨いと学生/会社員/外国人観光客に人気だけど、何故かバター、ケチャップ、そして砂糖◎◎! 私はその甘ったるさがダメで(カロリーも半端ない^^;) おばっちゃんに毎回「絶対砂糖入れないで!」って言ってました。
そんなパン大好き韓国人の友人達が揃って言うのは「パンは日本の方が旨い」だそう。特に、コンビニのパンのレベルが凄すぎて、帰国前に大量に買い込んでくるらしい(軽いから)笑
まとめ
韓国ってグングン物価上がってて、正直、東京よりも高いような実感。
例えば不動産。施工技術は高くないし、ひび割れや設置不良とかめっちゃあるくせに、ソウル市内ってだけで目が飛び出る価格。
身近で言えば外食(洋食)。ファストフードよりも韓国料理の方が安いし、繁華街のイタリアン/フレンチは「フュージョン」という言葉で美化しながら、コスパの合わない料理が出てきて(日本のサイゼの方がマシと)ガッカリすることも。
そんな時、気軽に安く旨いもの=「チーズ、揚げ物、甘いもの」が庶民の腹+気持ちを満たしてくれる食べ物なのかなって思いました。
とにかく流行り廃りが激しい韓国では「え?先週までここにあったのに」と突如消え去るお店が多いです。新しいブームが起こる前に、気になるお店に行かれることを おススメします!!
トミー
最新記事 by トミー (全て見る)
- これも癇癪(かんしゃく)なのか - 2020年9月22日
- おうちで Port’s bakery のパンを焼いてみた - 2020年5月20日
- 赤ちゃんのアレルギー予防「READY SET FOOD」 - 2020年3月26日